相続の流れ

初めての相続手続

死後すぐに必要な手続

死亡届を自治体に提出(死亡日から7日以内)

医師から死亡診断書の交付をうけ、死亡届を市区町村役場へ提出します。

通夜・葬儀
各種手続
 (1) 年金の受給停止手続(国民年金は14日以内,厚生年金は10日以内)
 (2) 世帯主変更届の提出(住民異動届。14日以内)但し、次の世帯主が明白なときは届出不要
 (3) 健康保険の手続(14日以内)
 (4) 介護保険資格喪失届(14日以内)亡くなった人が65歳以上または40歳~64歳で要介護認定を受けて いた場合

上記が完了したら、次は相続手続に入っていきます。

相続とは

そもそも、「相続」とは、故人(被相続人とも言います)の財産を、ご家族やご親族である相続人が引き継ぐことをいいます。

相続とは

あなたのご家族やご親族が亡くなり、ご家族・ご親戚や関係者への連絡、葬儀の手配、弔問の対応などで、諸手続きに全く手が回らないというケースが多数あります。ですので、相続についてしっかり知っておき、ご自身の状況等も照らし合わせておく必要があります。

相続の流れ一覧

相続の流れ

相続の詳細な流れ

相続が発生

遺言書の調査

遺言書が出てきた場合

相続人調査

相続人調査とは

相続財産調査

相続財産調査とは

遺産分割

遺産分割

遺産分割とは

遺産分割調停

遺産分割協議書

遺産分割協議書の作り方

遺産分割でお困りの方へ

相続手続代行

相続対策をしましょう

相続対策

死亡保険金の請求期間  (死亡日から原則3年以内)

相続手続にお困りの方,遺産分割協議をどうやってわからないを守りたいという方は、ぜひ一度当事務所へご相談ください。  

※例外として「遺留分侵害額請求」(死亡日から1年以内)

遺留分を請求できる期間は、相続の開始および遺留分を請求すべき贈与や遺贈があったことを知ったときから1年間です。

また、相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知らない場合であっても、相続の開始時から10年を経過したときも、遺留分侵害額請求権を行使することはできなくなってしまいます。

遺留分について>>

弁護士による相続の無料相談実施中!

長崎の相続に強い弁護士、弁護士法人ユスティティア森本綜合法律事務所では、初回相談30分無料でございます。

「遺産分割でトラブルになってしまった」

「不安なので相続手続きをおまかせしたい」

「子どもを困らせないために生前対策をしたい」

などのニーズに、相続に強い弁護士がお応えいたします。

お気軽にご相談ください。 相談予約は下記の電話番号よりお申し込みください。

〇長崎市周辺にお住まいの方:長崎事務所にお電話ください TEL:095-801-1040
〇諫早市・大村市周辺にお住まいの方:諫早事務所にお電話ください TEL:0957-22-8100
〇島原市・雲仙市・南島原市周辺にお住まいの方:島原事務所にお電話ください TEL:0957-73-9980

   

当事務所によくお問い合わせいただく相談内容

遺産分割 遺留分遺言作成

この記事を担当した弁護士

弁護士法人ユスティティア 森本綜合法律事務所 所長弁護士 森本 精一

専門分野

相続、離婚など家事事件、交通事故被害者救済、企業法務

経歴

昭和60年に中央大学を卒業、昭和63年司法試験合格。平成3年に弁護士登録。 平成6年11月に長崎弁護士会に登録、森本精一法律事務所(現弁護士法人ユスティティア 森本綜合法律事務所)を開業。長崎県弁護士会の常議員や刑事弁護委員会委員長、綱紀委員会委員を歴任。平成23年から平成24年まで長崎県弁護士会会長、九州弁護士会連合会常務理事、日弁連理事を務める。平成25年に弁護士法人ユスティティアを設立し現在に至る。 現在も、日弁連業務委員会委員や長崎県弁護士協同組合理事などの弁護士会会務、諫早市情報公開審査委員委員長などの公務を務めており、長崎県の地域貢献に積極的な弁護士として活動している。 相続問題解決実績は地域でもトップレベルの300件を超える。弁護士歴約30年の経験から、依頼者への親身な対応が非常に評判となっている。 詳しい弁護士紹介はこちら>>

長崎

095-801-1040

諫早(主事務所)

0957-22-8100

島原

0957-73-9980