その他Q&A

遺言の作成で、死後の紛争を避けることは可能でしょうか?

Q.遺言の作成で、死後の紛争を避けることは可能でしょうか? A.遺言を作成すれば、遺言を作成した人の意思を実現することができます。 1 まず、遺言で実現できることは何でしょうか。 第1に、相続人間で遺産分割協議をすることが不要になります。 これは、遺言によって相続財産の分割方法を指定することになるためです。 第2に、法定相続の割合と異なる分割割合の指定をすることができます。 特定の 続きを読む >>

遺言が無効になるのはどんな場合でしょうか?

Q.遺言が無効になるのはどんな場合でしょうか? A.遺言の形式別にみてみましょう。 1 自筆証書遺言の場合 (1)まず、自筆で記載することが必要です。 ① パソコンやワープロなどで書いてある × ただし、2019年1月13日以降は、財産目録をパソコンやワープロでうち、全頁に署名・押印すればいいことになりました。 ② レコーダーで録音したもの、ビデオなど × ③ 遺 続きを読む >>

遺言執行者はどういう人を指名するのがおすすめですか?

Q.遺言執行者はどういう人を指名するのがおすすめですか? A.下記のように説明いたします。 1 遺言執行者とは 遺言執行者とは、遺言の内容を実現するために必要な手続きをする人のことです。 以下のような遺言の内容を実現する一切の権限を有します。  相続人や受遺者に対し、自分が遺言執行者になった旨を通知  遺言者の財産目録を作成し、これを相続人や受遺者に交付  遺言書 続きを読む >>

どうしても相続させたくない相続人がいるときはどうすればいいですか?

Q.どうしても相続させたくない相続人がいるときはどうすればいいですか? A.特定の相続人に遺産を渡しくない時にできる対策として考えられるものは次のような方法が考えられます。 ① 遺贈または死因贈与で相続させないことにする。 遺贈や死因贈与よってすべての相続財産を他人に贈与すると、相続できる相続財産がなくなるため相続させたい人に相続財産が渡らないようにすることが可能になります。 ただし、 続きを読む >>

長崎

095-801-1040

諫早(主事務所)

0957-22-8100

島原

0957-73-9980